コンベア型



最大幅3,000mmの長尺物の加工ができるコンベアタイプ
脆性材料への精密加工にも対応可能
最大3,000mm幅の板物の加工ができるコンベア装置や、加工による反りを抑える両面同時加工コンベア装置などを複数所有しており、様々な研磨材を使用した加工に対応できます。
keyword板物・長尺形状精密粗面化

グループ全体で300台以上のブラスト装置を常設しており、連携して取り組むことで開発から量産までお客さまからの多様な生産ニーズに熟練スタッフと設備で対応しています。
また、当社では2011年に品質保証に関する国際規格である、ISO 9001の認証を取得しており、お客さまに安心、満足していただける品質管理体制を整えております。テスト加工後の評価にも業界随一の検査設備と検査体制でサポートします。
300台以上のブラスト装置で、
お客さまの多様なニーズに
最適なソリューションを提供
ブラスト装置メーカーの不二製作所との連携により、グループトータル300台以上の装置を常設しており、その内の100台以上が自動ブラスト装置のため、量産加工にも対応が可能です。 また、一般的なブラスト装置に加え、オリジナル技術の専用装置、熱や静電気を嫌うワークにも対応できるウェットブラスト装置、メディアが昇華し残らないドライアイスブラスト装置も取り揃えております。



最大幅3,000mmの長尺物の加工ができるコンベアタイプ
脆性材料への精密加工にも対応可能
最大3,000mm幅の板物の加工ができるコンベア装置や、加工による反りを抑える両面同時加工コンベア装置などを複数所有しており、様々な研磨材を使用した加工に対応できます。
keyword板物・長尺形状精密粗面化



人の動きに近い精密な作業を正確に再現
均一加工で安定品質を提供
人間の腕と似た構造で、人の動きに近い精密な作業が可能な垂直多関節ロボットにノズルを持たせてブラスト加工する装置です。
ロボットの動きは事前にプログラムした動作を正確に再現します。長時間連続の加工や繰り返し作業のほか、ロボットブラスト加工を利用した試作などに利用されます。

FANUC様Webサイト「商品紹介ページ」にて、弊社の「ロボットによるブラスト加工」活用事例をご紹介いただきました。
動画では、複雑形状に対してもロボットが表面から一定距離を維持しながら精密に加工する様子や、ティーチングレシピを補完することで、いつでも加工の再現や量産対応が可能となる点をご覧いただけます。
ご紹介の機会を賜りましたFANUC様に厚く御礼申し上げるとともに、今後もロボット技術との連携を通じて、より良いソリューションを提供してまいります。



部品生産用量産向けブラスト加工機
5,000個/日以上の生産能力を発揮
ワークの着脱を正面で行い、同時に装置内部でブラスト加工を行う、連続量産加工に適した装置です。1個流し生産の為、ワーク同士が接触することなくブラスト加工ができます。
keyword自動車部品量産



一度の投入で大量一括処理が可能
小物~中物の重量ワークにも対応
ベルト部分にワークを投入しスタートすると、ベルトによってワークが混転し、その上の振動する複数のノズルによって加工していきます。300mm程度のワークやプレス部品などの複雑形状の物もよく混転出来る為、高い生産性を発揮します。ゆっくりと混転させるため、ワーク同士の接触による損傷を最小限に抑えます。



軽量の小物~中物ワーク用のバッチ処理装置
多数のワークを効率的に一括処理
ワークを混転させながら固定ノズルで加工していく、小物~中物ワーク用の大量一括バッチ処理装置です。ねじ・ばねなどの混転可能な小物部品の全面加工に適しています。ゆっくりと混転させるため、ワーク同士の接触による損傷を最小限に抑えます。



大型部品のブラスト加工に
1種ケレン(ISO Sa2 ½以上)の素地調整が可能
筺体・構造物・大型金型・ギア等、通常の装置に入らないワークにも対応が可能です。主に鋼構造物の素地調整、黒皮除去、塗装前処理、溶射前処理、接着前処理、などを目的とするブラスト加工に使用されます。専門スタッフによる加工なので、仕上がりもきれいにできます。
最大幅1,800mm×奥行2,900mm×高さ2,100mmまでのワークが加工できます。
keyword大型鋼構造物



大径ロール専用の均一加工装置
メッキ前処理~微細粗面化まで幅広く対応
ロール形状のワークを回転させながら、全面を均一加工する装置です。クリーニングやシボ加工、微細ディンプル付けなど多様な加工に対応しております。最大径Φ700mm 長さ 4,000mm 重量 2トンまで対応可能です。異形状のものなどは治具等の工夫で対応しますので、お問い合わせください。



パイプ内面の表面加工
汚れ除去や粉体付着防止機能の付与に
特殊形状ノズルを使用してパイプ形状製品の内面全周を均一に加工いたします。粉体搬送用のサニタリーパイプなど、パイプ・配管内面の加工を希望する場合に使用されます。内径Φ60mm~対応可能です。
gemini処理についてkeywordパイプ内面加工



線材やフープ材、コイル材の連続処理装置
片面加工、両面加工のどちらも対応可能
ロールtoロール方式で線材や長尺帯状のフープ材、コイル材のブラスト加工を行う連続自動処理装置です。フープ材、コイル材のほかに条材、線材などの対応実績もございます。
keyword線材・フープ材



研磨材(メディア)が昇華して残らない
加工後の研磨材除去が不要なブラスト
研磨材としてドライアイスペレットを利用し、ドライアイスが昇華する性質を生かして研磨材の残留ゼロで汚れやバリを除去することが可能です。
精密部品・食品・医薬品など研磨材残留を嫌うワークのブラスト加工に利用されます。
keyword精密部品バリ取り



上下移動するノズルによる自動加工
同一条件で長いワークも均一加工
主に、円筒形状のワークの外面及び内面を均一に加工する時に用います。
回転するテーブルの上に置いたワークを、下から上もしくは上から下に複数本のノズルが等速移動しながら加工を行うため、均一な自動ブラスト加工が可能です。



汎用手動機を多数保有
様々な研磨材が使用でき、テスト加工から条件調整までスピーディーに対応
汎用手動機を多数保有しており、お客さまのあらゆるニーズに、またちょっとテストしたいといった急ぎのニーズにも、豊富な経験を持つスタッフが素早く対応します。
大型ワークや重量物にも対応可能な装置を有しているほか、ウェットブラスト装置、磨き加工専用の装置等の特殊装置もラインアップしています。専用自動機で量産対応するまでの、つなぎ加工にもプロのブラスト技術で対応します。
不二製作所グループは、「ブラストを科学する」ことを一つのモットーとしています。業界トップレベルの検査・測定体制で、開発から量産に至るまでの品質管理をサポートしています。
光学・レーザー・電子の各顕微鏡を保有し、
最大3万倍までの表面形状のチェックができるほか、ブラスト加工で改質された表面も元素レベルで成分分析が可能です。他にも、X線残留応力測定装置、摩擦摩耗試験機など、耐久性や疲労強度といった様々なジャンルの評価にも対応できる検査・測定機器が充実しています。
各種機器に対応できる専門スタッフも多数在籍しており、加工後すぐに内容を確認しながら進めることも可能なため、開発商品・テスト加工などにも対応できます。
主な測定機
品質目標
